日本のモノづくりの精巧さが光る、職人肌メガネブランド「銘品晴夫作(めいひんはるおさく)」。
希少素材セルロイドを使用した奥深い質感と掛け心地の良さが魅力で、”隠れ名ブランド”としても有名です。
今回はそんな銘品晴夫作から、アンティーク感たっぷりのサーモントメガネ「ME-300」をご紹介します!
- 「ME-300」の特徴や評判
- サーモント(ブロー)シェイプってどんな人に似合うの?
- サイズ感や金額
- 人気カラー
- 購入できる正規取扱店舗
など徹底的にレビュー致しました。
それでは、品質の良さが際立つハイクオリティフレーム「ME-300」を分析していきましょう!
▼当店オンラインショップで見る
⇒銘品晴夫作のメガネフレーム「ME-300」の商品ページへ
▼このブランドの解説記事はこちら
⇒セルロイドメガネに特化した国宝級鯖江ブランド「銘品晴夫作」とは?
「ME-300」の特徴や評判
高品質で日本人の骨格にぴったりフィットするよう作られている、銘品晴夫作のメガネ。
ここからは、見た目からも国産の作りの良さを伺える「ME-300」の魅力を紐解いていきましょう。
こだわり抜かれたセルロイド素材
最初から少し専門的なお話になりますが、銘品晴夫作がこだわっているメガネの素材について解説させてください。
一般的なプラスチックフレームには現在主流となっているアセテート素材が使われています。
- 安価
- 大量生産がしやすい
- 加工がしやすい
という理由から、チェーン店で販売されているメガネや海外製品のほとんどはこの素材です。
ですが今回ご紹介する「ME-300」をはじめ、銘品晴夫作のメガネフレームには「セルロイド素材」が使用されています。
アセテート素材に比べ素材自体が高く、加工の難しさから大量生産には向いていないのですが、
- 型崩れしにくい
- 耐衝撃性に優れている
- 傷が付きにくい
- 深い光沢感
という「眼鏡本来の美しさや魅力」を感じるには、最も適した素材なんです!!!
”単なるメガネ”というよりも芸術品に近く、技術とそれを形にできる職人がいるメガネブランドしか取り扱えない一級品の素材と言えます。
第一印象を変えるフロント
サーモント部分に約6mmほどの厚みを持たせ、存在感と知的さを存分に楽しめる「ME-300」。
メタル部分がすっきり感と顔馴染みの良さをUPさせ、”個性的”になりすぎないのが魅力。
しかも厚みを出すと重そうだなー、と思う方もいるかもしれませんが、意外にも軽いんです!
これにはビックリ。
だからこそ本物志向の男性に人気高く、年齢やお顔の輪郭問わずクラシカルレトロなメガネ姿に。
ホールド感のあるテンプル
そしてME-300のフレームには、メガネの骨組みとなる金属芯は使われていません。
これだけ聞くと、”商品として大丈夫?強度は?”と不安になりますが、ご安心ください。
前述した通りセルロイド素材は高強度であるため、金属芯がなくても壊れにくく、充分耐久性に優れているんです。
また、金属芯を無くすことでセルロイド特有の吸い込まれるような奥深い艶感を堪能することが可能!
機能性はもちろん、見た目にも一切妥協のない銘品晴夫作…。
これこそがジャパンブランドですね!
高強度を決定づける7枚丁番
とは言っても、骨組みがないのは…と思っているアナタ。
ちょっと待った!
銘品晴夫作は完璧を求めるブランドなので、しっかりそこもカバーされているんです。
フロントとテンプルを繋ぐ”丁番”と呼ばれる金属パーツに注目してください。
一般的なメガネには金属が3枚重なった3枚丁番が主流ですが、より完成された1本にするため「7枚丁番」を採用されています。
そのため一歩先の頑丈さがあり、包み込まれるようなホールド感を実現可能に。
ズレ落ちにくい鼻パッド
実際にME-300を掛けているユーザーの方の意見として「ズレにくい」という声をよく聞きます。
そうなんです。
このズレ落ちにくさを決定づけるために、細かな微調整が出来るクリングスタイプを採用されています。
自分の鼻筋の太さや角度に合わせてフィッティングが可能となっており、
- まつ毛が長く、レンズに触れる方
- 頬骨が高く笑ったときにフレームに当たる
といった、細かなお悩みも解決できる鼻パッドとなっています。
▼当店オンラインショップで見る
⇒銘品晴夫作のメガネフレーム「ME-300」の商品ページへ
【全3色比較】人気のフレームカラーは?
さてここからは、「ME-300」のカラーバリエーションをチェックしていきましょう。
色味によって印象もガラッと変わるので、どんな人に向いているのかも合わせて紹介していきます。
C-1 ブラック

銘品晴夫作「ME-300」C-1 ¥19,800-(税込)
王道かつド定番で選ばれている人気の「C-1(ブラック)」。
最初の1本としてオススメされるほど、ハズレのないフレームカラーで
- 知的
- 清潔感
- 落ち着いた印象
- 上品さ
を感じるメガネフレームです。
スーツにもマッチするので、お仕事用メガネとしても活躍すること間違いなしです!
▼当店オンラインショップへ
⇒銘品晴夫作「ME-300」C-1はこちら
C-2 ストーンブラック/ホワイト

銘品晴夫作「ME-300」C-2 ¥19,800-(税込)
続いては、他では味わえない大理石のようなカラーが特徴的な「C-2(ストーンブラック/ホワイト)」。
普段のメガネとは少し印象を変えたい方にオススメで
- 大人の色気が漂う目元
- おしゃれ上級者っぽい
- 聡明さ
- 堅苦しすぎない
という印象があり、思わず見惚れてしまうメガネフレームです。
他のブランドでは味わえないやりすぎない個性がポイント!
▼ご購入画面へ
⇒銘品晴夫作「ME-300」C-2はこちら
C-3 ウッドブラウン/ゴールド

銘品晴夫作「ME-300」C-3 ¥19,800-(税込)
最後にご紹介するのは、味わい深いダークな色味がクセになる「C-3(ウッドブラウン/ゴールド)」。
パッと見た感じはブラックのように見えるのですが…
光が当たるとじんわりブラウンが顔を出します!
金属部分がゴールドカラーということもあり、
- さりげなく高級感UP
- 顔馴染みが良い
- お顔が明るく見える
といった効果もあります。
派手さはないけど吸い込まれるようなメガネ姿になる、大人のメガネです!
▼当店オンラインショップへ
⇒銘品晴夫作「ME-300」C-3はこちら
サイズ感
ME-300は「46サイズのワンサイズ展開」で、「およそSサイズくらいの大きさ」です。
小顔さんや、レンズの厚みが出やすい強度近視さんにピッタリなサイズ感で作られています。
ですが骨格には個人差がございますので、以下のサイズ表とお手持ちのメガネやサングラスを比較し、ぜひご検討ください。
サイズ 46□21-145
レンズ横幅 46mm
レンズ縦幅 37mm
フレーム全幅 138mm
高さ 42mm
ブリッジ幅 21mm
テンプル長 145mm
度付き眼鏡にしたらいくらかかる?
当店で取り扱っている度付きレンズの場合、
- UVカット機能
- 撥水コート
- 反射防止コーティング
が備わった、国産レンズメーカーのものを使用しています。
度数にもよりますが、基本料金は
- 度付きクリアレンズ(軽度近視用):5,500円~
- 超薄型クリアレンズ(強度近視用):11,000円~
となっております。
ブルーライトカットや傷防止オプション等も、レンズ代+3,300円で追加することも可能です。
具体的な料金が気になる方は、ぜひお気軽に当店までお問い合わせください。
▼より正確な見積りを出す
⇒ミナミメガネのお問合せ先はこちら
【どこで買う?】当店は「銘品晴夫作の正規取扱店舗」です
高知県にある、60年以上続く老舗メガネ屋「ミナミメガネ」では、銘品晴夫作のメガネを取り扱う正規取扱店舗です。
メガネの国家資格「眼鏡作製技能士1級」を取得しているスタッフによって、細かな調整・加工をしております。
当店で注文するとお得がいっぱい!
ミナミメガネでは店頭だけでなく、オンラインストアでも全国販売を行っております。
- 北海道・沖縄・離島を含め、全国どこでも「送料無料」
- ギフトラッピング無料
- 度なしクリアレンズへの交換料無料(UVカット機能搭載)
- 度なしカラーレンズへの交換料無料(UVカット機能搭載)
といったお得なオプションも付いていますので、ぜひこの機会にご利用くださいませ。
まとめ
日本の技術が詰め込まれた銘品晴夫のサーモントメガネ「ME-300」、どの角度から見ても渋くてかっこいいフレームでしたね!
- 国産ならではの掛け心地の良さ
- 軽さ
- 徹底された強度と品質
- 希少素材セルロイド使用
- オシャレで派手になりすぎないカラーバリエーション
は、正直このブランドでないと味わえないほど。
これだけ細部にまでこだわっているのに2万円以内で購入できるのは、かなり太っ腹。
イイモノを知っている大人の男性に掛けてほしいNo.1メガネは、「ME-300」で異論なしです!!!
▼当店オンラインショップで見る
⇒銘品晴夫作のメガネフレーム「ME-300」の商品ページへ
▼このブランドの解説記事はこちら
⇒セルロイドメガネに特化した国宝級鯖江ブランド「銘品晴夫作」とは?