Mr.Gentleman EYEWEAR(ミスタージェントルマンアイウェア)の原点にして頂点とも言える、伝説のファーストモデル「DYLAN(ディラン)」。
シンプルながらに洗練されたかっこ良さがあり、今も定番モデルとして君臨しています。
そして、ブランド10周年を記念して2022年に発売された限定モデル「DYLAN -LEGEND-(ディランレジェンド)」も、一瞬で即完売に。
メガネ好きはもちろん、初心者の方でも心を奪われるデザイン性やクオリティーの高さは、かなり好評でした。
そこで今回、ディランレジェンドを求める反響があまりにも大きかったため、数年の時を経て「DYLAN -LEGEND-」が復活しました!
- 「DYLAN LEGEND」と「DYLAN」の違い
- 特徴や口コミは?
- 人気のフレームカラー
- 着用芸能人
- サイズ感や金額
- 購入できる取扱店舗
など、徹底的に解説致しました。
それでは早速、究極の完成形メガネフレーム「DYLAN -LEGEND-」の魅力に触れていきましょう!
▼当店オンラインショップへ
⇒ミスタージェントルマン「DYLAN LEGEND」の商品ページはこちら
▼このブランドの解説記事はこちら
⇒芸能人も掛けているメガネブランド!ミスタージェントルマンの魅力って?
着用芸能人
「DYLAN -LEGEND-」は発売直後ということもあり、まだ芸能人で掛けている方の情報は入ってきていませんが、10周年記念モデルを掛けている方を発見しました!
「DYLAN -LEGEND-」と「10周年記念モデルDYLAN -LEGEND-」は、ほとんど見た目は同じなので、着用イメージとしてぜひ参考にしてください。
SnowMan「阿部亮平さん」
クイズ番組やバラエティー番組によく出演されている、SnowMan「阿部亮平さん」。
雑誌では、
【モデル名】DYLAN -LEGEND- 10周年記念モデル
【カラー】COL.B(Matte Black)
を着用し、大人っぽい落ち着いた印象に(写真右上)。
※阿部亮平さん着用モデルは、10周年記念モデルの為、既に完売しています。
ファーストモデル「DYLAN」とは
デザインの基となった「DYLAN」は、実はRay-Banの超ロングセラーモデル「Wayfarer(ウェイファーラー)」のデザインを踏襲されています。
レイバンのウェイファーラーは、見た目のかっこよさはあるものの、ズレ落ちやすく、日本人には似合いづらいモデルでした。
ミスタージェントルマンでは、メガネの聖地「福井県鯖江市」の最高技術を使って、本物を超えるアイウェアを作製することに。
そこで、DYLANはそのデザイン性を損なわず、掛けた瞬間に違いが分かるほどの装着感を実現!
この投稿をInstagramで見る
俳優の「渡部篤郎さん」が愛用しており、バラエティー番組やドラマなどで掛けていることをきっかけに人気爆発。
ハンサムなメガネ姿が魅力的なモデルです。
▼ファーストモデル「DYLAN」はこちら
⇒カラーバリエーションを見てみる
▼特集記事はこちら
⇒【まとめ】イケオジ俳優「渡部篤郎さん」が掛けているメガネブランドを徹底調査しました
「DYLAN -LEGEND-」の特徴や評判を徹底レビュー
では、「DYLAN」と「DYLAN -LEGEND-」の違いはどんなところでしょうか?
ここからはより深く、「DYLAN -LEGEND-」を紐解いていきます。
フロント
前作のDYLANと同じく、大きめウェリントンシェイプが目を惹く「DYLAN -LEGEND-」。
しっかりレンズの縦幅があることで、どんなお顔のタイプの人でもバランスが整い、黄金比に近づけてくれます。
レイバンのウェイファーラーを彷彿させる太めのフレームは、掛けるだけで”即かっこいい”を実現。
テンプル
そして前作の「DYLAN」と新生「DYLAN -LEGEND-」の1番の違いは、この圧巻の美しさを誇る梨地模様のテンプル芯金!
※梨地とは、金属の表面を梨の肌のようにザラザラした質感に仕上げる技法。
高級感たっぷりのこのテンプルを仕上げるには、メイドインジャパンらしい工夫や技法が凝縮されています。
外側をクリア、内側をブラックにすることでメガネの骨組みとなる金属芯を見せることが出来るのですが…
これ、長年経験を積んだ熟練の職人だからこそできる、かなり繊細な作業なんです!
クリアにすることで気泡やゴミが入るとかなり目立ちやすくなる為、生地と生地の間に圧力をかけ、金属芯を差し込むという特殊な製法を実施。
コストよりもクオリティファーストな点は、さすが天下の鯖江製ですね♪
そして、見た目だけでなく、掛け心地にも徹底的にこだわるのがミスタージェントルマン。
テンプルエンド(先端部分)に刻み加工を入れることで、ズレ落ちないようフォローされています。
ここまで手を抜かず、ユーザー目線で考え抜いてくれているのは安心できますね!
鼻パッド
そして前作DYLANとの違いとしてもう一点挙げられるのは、「DYLAN -LEGEND-」はクリングスタイプの鼻パッドに仕様変更されている点。
もともとのDYLANは、フロントと一体型の鼻パッドを採用しておりましたが、今回はより掛けやすさを向上させるために鼻クリングスを採用しています。
- 鼻筋が低い
- まつ毛が長い
- 頬骨が高い
- 掛け位置には細かくこだわりたい
という方に適しており、より滑りにくく、安定した掛け心地が実現可能となっています。
▼当店オンラインショップへ
⇒ミスタージェントルマン「DYLAN LEGEND」の商品ページはこちら
【新色登場】人気のフレームカラー
作りは言うことなしの「DYLAN -LEGEND-」ですが、何色のフレームがあるのかもメガネ選びには重要なポイント。
なのですが!
どれもハズレなしで、自分のメガネ姿に自信を持たせてくれる色ばかりでした。
早速、チェックしていきましょう。
COL.E/Black & Clear

Mr.Gentleman「DYLAN -LEGEND-」COL.E ¥49,500-(税込)
まず一つ目は、高級感と色っぽさ・知的さを感じる艶のあるブラックカラー「COL.E」。
絶対に外せない王道カラーで、性別/年齢/職業など関係なく選ばれている人気のフレームカラーです。
シルバーアイコンとの相性もバッチリで、洗練されたスタイリッシュな印象に。
派手なロゴもないのでビジネスシーンでも活躍すること間違いなし!
▼当店オンラインショップへ
⇒「DYLAN -LEGEND-」COL.Eはこちら
COL.F/Tortoise & Clear

Mr.Gentleman「DYLAN -LEGEND-」COL.F ¥49,500-(税込)
お次は顔馴染みが良く、程よいカジュアル感が人気を集めている濃いブラウンカラー「COL.F」。
お肌を明るく目を大きく見せてくれる効果もあり、ノーメイクやセットをしていない時でも、サッと掛けるだけでキマります。
ナチュラルで落ち着いたメガネ姿になりたい方は、ぜひこの色を選んでくださいね!
▼商品ページへ
⇒「DYLAN -LEGEND-」COL.Fを注文する
COL.G/Black Tort - Black & Clear

Mr.Gentleman「DYLAN -LEGEND-」COL.G ¥49,500-(税込)
最後にご紹介するのは、さりげなく周りの人と差を付けるブラックのカモフラ柄「COL.G」。
通常柄がはっきりと見えることはなく、”フレームに光りが当たったときに柄が現れる”という表現がぴったりなモデル。
なので「いつも黒縁ばかりだからイメチェンしたいけど、大きく変化するのは勇気がいる…」という方にオススメ!
ところどころ透明感があるので吸い込まれるような目元になるのも特徴的です。
▼当店オンラインショップで注文すると「送料無料」に!
⇒「DYLAN -LEGEND-」COL.Gの在庫を確認する
サイズ感
「DYLAN -LEGEND-」は53サイズのワンサイズ展開で、「およそMサイズくらいの大きさ」です。
レンズ部分が大きめではありますが、全体的なサイズ感としては男性女性問わず掛けていただける大きさかと思います。
ですが骨格には個人差がございますので、以下のサイズ表とお手持ちのメガネを比較してご検討ください。
サイズ 53□20-145
レンズ横幅 53mm
レンズ縦幅 40mm
フレーム全幅 150mm
高さ 48mm
ブリッジ幅 20mm
テンプル長 145mm
【高知県では当店のみ】ミナミメガネはミスタージェントルマンの正規取扱店舗です
この投稿をInstagramで見る
実はミスタージェントルマン、全国でも一部のショップでしか取り扱っておらず、買いたい!と思って”近くのお店に行ってもなかった”というケースは少なくありません。
元々品質や使い勝手に定評のあるブランドではありますが、どこでも購入できない知る人ぞ知るブランドだからこそ、より注目を集めています。
当店では、高知県で唯一「ミスタージェントルマンの正規取扱店舗」として、定番モデルや芸能人着用モデルなど多数取り扱っております。
四国にあるメガネ屋さんは100店舗以上ありますが、実はこのブランドを取り扱っているのは四国でも6店舗のみ。
ミナミメガネでは、より多くの方に気軽にご購入いただけるよう、オンラインショップからのご注文も承っております。
ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね!
▼当店オンラインショップへ
⇒ミスタージェントルマン「DYLAN LEGEND」の商品ページはこちら
まとめ
ミスタージェンルマンの「DYLAN -LEGEND-」、どの角度からみてもかっこいいフレームでしたね!
鯖江の技術を集結させたモデル名の”伝説”にふさわしいデザインに仕上がっていると思います。
レンズが少し大きめなので、カラーレンズをカスタムしてサングラスにするのもお洒落ですね♪
今回のモデルは、「生産するための技術が高すぎて大量生産は見込めない」とのことなので、気になる方はお早めにチェックしておくことをオススメ致します。
▼当店オンラインショップへ
⇒ミスタージェントルマン「DYLAN LEGEND」の商品ページはこちら
▼このブランドの解説記事はこちら
⇒芸能人も掛けているメガネブランド!ミスタージェントルマンの魅力って?